Knit Artist
Hitomi Nakamura
1977年、東京で生まれる。
大学卒業後、外資系企業で働くが、26歳で転機し、幼少の頃から大好きなニットや物作りの世界で働きたいと思い、東京ニットファッションアカデミーに入学。
卒業後、日本のアパレル企業に入社するが、さらなる刺激を求めてニットの本場、イタリア・ミラノへ単身渡伊、活動する。
”ニットの魔術師” Giulliano Marelli氏に推薦を受け、日本人で初めてイタリアのニットファッション雑誌「BENISSIMO」の表紙を飾る。
2015年より着物とニットをコラボレーションした「Giappoknit」(ジャポニット)のコレクションをスタートし、世界に日本文化の素晴らしさを発信。
2015年には、リトアニア大使館主催の展示会イベント「Japan Design Week」に招待デザイナーとして参加。
2016年には、フランスで「Giappoknit」のファッションショーを開催。
2018-2020年、杉野服飾大学の非常勤講師を務める。
数多くの海外での活動のほか、「粋人~大人の粋な愉しみ方」にTV出演。
ニット技術の指導も行いながら、幅広く活動する。
※リアルなお付き合いが好きなタイプで、頑張ってブログ、facebook、インスタを始めてみたものの、なんと言ってもSNSが苦手。。。記事のアップが少ないのですが、今までの20年間の情報についてお知りになりたい方はご覧いただけると嬉しいです。
blog: Hitomi Nakamura (ameblo.jp)
Company
株式会社kiela(キエラ)
代表取締役 中村仁美
2008年、filo di luce(フィーロ・ディ・ルーチェ)設立
filo di luceはイタリア語で”光の糸”という意味。イタリア輸入糸を使った手編みニットを販売
2010年、株式会社kiela(キエラ)設立
filo di luceという会社名が覚えにくかったようで、株式会社へ移行の際、kielaに変更
”作品をお客様に「喜」んで頂き、「笑」顔と共に人生を「楽」しんで頂きたい”
その思いから、「喜(き)」「笑(え)」「楽(ら)」→ kiela と名付けました
私たちにとって「本当の豊かさ」とは、「喜びと共に毎日を笑顔で楽しめること」だと考えております。